2014年11月17日(月)
あのあとみんな一つ屋根の下ですか?


d685.jpg 500×751 81K

ジャンプ。
高杉は本当に勘当されるところまでいったね…。
あの流れだと新天地で再び塾開いて、
4人一緒に生活してたんじゃないかと思うんですが…どうだろう。
そりゃ、同志なんて甘っちょろいもんじゃないね。家族同然だもんね、と
なんか納得しました。
今になって紅桜篇の高杉の言い分が繋がっていく。

先生が生きる世界を与えてくれた、って
ちょっと大げさすぎないか?とか思ってたんですが……
まぁその通りだったよ。




松陽先生と銀さんでもう1本、
小話の台詞が用意できてるのでそれは明日か明後日に。(作画これから)
ついでに突発漫画の台詞も出てるんですけど…3か4ページの見込み。
時間と体力と要相談でいま調整中です。







247勝246敗だと対戦成績をおぼえてた高杉。
…きっとこれ、銀さんもおぼえてるに違いない。
お互い譲らず互角の勝負だし。
バカでしょ、二人とも。馬鹿だね。

バカだなぁ。




読んでてすごく銀さんに救われた気がしました
先週は高杉の描写でやるせないというか、息苦しさばかり感じて…
松陽先生の説いた武士道には触れなかったんですが、
君は君の思うように生きなさい、と
ごく当たり前のことを言ってるんだけれども、
当時はそれが許されない社会なんだなって……
流れ者である銀さんは特にそれが痛いほどわかってるから
「士籍を失いてェのか」と忠告するわけで。

銀さんって、本当に小さい頃から銀さんだね。


すでにこの頃から口八丁で下ネタもぶっ込むし、
先生も高杉もヅラもみんな助けるためにひとりで動こうとするし。
剣の腕だけじゃない銀さんの強さがそこにあって、
じゃあ銀さんの弱さは誰かが受け止めてるのかと心配になった。
強がって絶対見せようとしないだろうし。


高杉の弱さは銀さんが受け止めただろうから
きっと止めてもらえるよ。
(だからこその「先生はいねェよ」だと思う)


ぶった斬るだ、息の根を止めるだ、剣を折るだ、と物騒なこと言ってたのが
ゲンコツで止めるになってるからね。
はやく仲直りしなよ。

それで次に銀さんが躓くことがあったら
高杉が助けてやってよ、と思います。

銀さんも高杉も「俺達」って一括りなんだもん。
どれだけ近い存在なんだ。





幼少時代の銀さんと高杉とヅラが並ぶ姿に、
現在でもまたこうやって3人とも同じ方向を向けばいいのなぁと思いました。
最後はそうなると願ってる。





2014年11月15日(土)
話し相手がいなくてさびしい


d684.jpg 370×420 41K

いまいち消化しきれないまま
もう次号が出るじゃないか…


高杉は勘当されたら先生のところに来ればいいじゃない。
そうすれば銀さんとひとつ屋根の下だよ。



平日は原稿が進まないとイライラしてただけです。
時間は作るもんなんだ、とちまちま作業してます。
あと急に降って湧いた消費税率の引き上げ先送りのニュースで
終了間際だった仕事に全部修正が入って、
やっぱりイライラしてただけです。
とばっちり。






夢なのかシミュレーションなのか、
冬コミは無事に新刊出て委託してもらえるんだけど、
体調は最悪でまた救護室に行くというのを何度も見てます。

夏コミは13時前にギブアップしたから、
次は12時までもたないだろうという……
風邪ひいて発熱パターン。

年末年始に向けて体調を崩す前提の想定しかないのかよ。







追記:
早売り読んだ。先に一言だけ。

あの続きが湿っぽくなくてよかった…っ!
銀さんだ。


よかった……ひと安心。





2014年11月11日(火)
「相変わらずバカだなぁ」


d683.jpg 370×279 33K

ラストのコマの高杉を再現したかったんですが……
難しいな。

感想まとめるタイミングを2回は逃して、
ますますどう言おうかわからなくなってる今週のジャンプ。



そんな表情もできるんじゃないか、高杉。
だからこそ余計に高杉の真意がわからない。
すべてを壊そうとする奴がそんな顔できるか…
悲しい目をしてたよ。
強いと認めた銀さんに勝って、
(だいぶ銀さんにハンデあったように思うけど)
じゃあ高杉は強い侍なのかというと
それはなんか違うような気がして……

高杉のなりたい侍って、なんなんだろうな。



銀さんはあのまま放置されると、神威に狙われそうで…
いっそのこと鬼兵隊で攫っていってくれませんか。
そこで高杉が銀さんに取り引き持ちかけたりとか。
やっぱり悪役を演じてるだけにも思えるんだけどなぁ…




幼少時代の高杉は家じゃ厄介者みたく、
家の立場とかその辺もう少し割り切って
うまく立ち回れるタイプかと思ってたら違いました。
バカだった。
不器用な生き方してる。

……しってたけど。


銀さんも大概だけど、高杉もね…
紅桜篇で高杉が銀さんに向けた言葉を
そのまま高杉にバットで打ち返したい。
「相変わらずバカだなぁ」






高杉と銀さんがはじめて会った神社は
二人とも自分の領域内のようなので、
高杉が銀さんに勝負を挑み続けた間に
ちょっとふれ合いとかあったらいいなぁとか思ってます。
次号までに描ける隙間はそこぐらいしかないな。

口八丁な銀さんはいつからなのかが気になってます。





2014年11月08日(土)
ちょっとだけネタバレさせてください


d682.jpg 400×551 64K

早売り読んだら、いろいろいっぱいになって…!



NARUTO終わった…
ナルトの物語はここでおしまい。

最後は女性陣の想いがそれぞれ実った感じなのかな。


映画の前売券、気づいたら特典がどこもナルトver.が終わってて…
やってしまった。仕方ないね。
映画観に行くまでに、冬コミ原稿の目処をつけるのが目標です。




ナルトとサスケは和解したけど、
銀さんと高杉はまだなんだよ……
今週も泣きそう。

なんだ、この高杉。
どうした、高杉。

銀さんも心配なんだけど、高杉が……




そうだ。
ペーパー漫画の掲載があと1週延びなくてよかったです。
高杉じゃなくて、ヅラがおにぎり握ってた。おまえかよ!
ヅラはやっぱりこの頃からヅラで安心しました。

本当にどこでスタンバってるんだか。現在。




アニメフェスタはまったく引っ掛からなかったんですが、
気長に待てば観れそうなんで待ってます。

万事屋、真選組メンバー中心かなと思わせて、
攘夷志士同窓会じゃないかとか思ってます。
黒子野は黒子の声で。





2014年11月07日(金)
悶々として安穏


d681.jpg 500×759 90K

5コマ目の台詞で終わるつもりが、その後も台詞が出てきたのでぎゅっと詰めました。
先生に出会って理想の侍像を掴みかけてるけど見つからず焦る高杉と、
先生に拾われてユルくふわっと生きてもいいことを知った銀さんの対比が
なんとなく出ればいいかなぁ、と。


二人で稽古の延長上の勝負とかしてるといいね。

銀さんVS高杉を見てると二人とも動きがめちゃくちゃで、
銀さんの我流を高杉が真似ていったんじゃないかとか思ってみる。
お互いの手がわかってる者同士が戦ってるんだよなぁ…今。







連休明けに黒バスカフェに行ってました。
(今回はちゃんと黒バスファンが来てくれた。よかった)
幻のパン風カツサンドは、ほぼ肉!のすごいボリューム。
赤司のワッフルとドリンクはひたすら真っ赤なイチゴ味。甘い。
黄瀬のオニオンスープとドリンクは普通においしくてなんか腹立つ感じ。
後悔しないように頼めば?といったら、結構な品数を味わうことに…
紫バラ寿司丼と火神ドリンクを責任もって完食しました。

ツッコミどころ満載でなんかおかしかった。



仕事もまだ年末進行前なのにおかしなことになってます。
なんで11月下旬と、12月と、正月の仕事を同時進行でやってるんだ……
もう死亡フラグが見えてる。


冬コミ、大阪合わせの〆切は確認したので、
あとは病院行ける日を確認しておこうと思う。







過去ログ一覧 画像一覧 ▲ TOPに戻る